LinuxOSでWindowsの共有ファイルをマウントする

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

SAMBAやWindowsの共有ファイルをマウントしたいときは、cifsを利用する
cifs-utilsをインストールしてmountコマンドでcisfオプションを利用できるようにする。

マウントする際のコマンドは以下のような感じで

sudo mount -t cifs //192.168.0.1/foldername /home/user/mnt -o user=username,password=password,uid=1000,gid=1000,dir_mode=0777,file_mode=0777,vers=3.1.1

//192.168.0.1の部分は接続したいローカルIPを指定
/home/user/mntの部分はマウント先を指定

あとは必要であれば指定する部分
user=username,password=password ここでパスワードが必要なら指定する

uid=1000,gid=1000 書き込みができない場合、アカウントや所属グループの問題かもしれないのでこれでログインするユーザー、グループを指定できる

file_mode=0777 これも権限系。必要に応じて
vers=3.1.1 バージョンらしい。できるだけ高いのを指定して、動くものを選ぶ。読み込み速度が違うらしい。

常に起動した際にマウントする方法
/etc/fstabに先程のコマンドを少しいじって記述をする

//192.168.0.1/foldername /home/user/mnt cifs user=username,password=password,uid=1000,gid=1000,dir_mode=0777,file_mode=0777,vers=3.1.1,x-systemd.automount 0 0

このようにすると、起動時に自動的にマウントしてくれる
起動時にマウントせずに、起動後にマウントフォルダを開いたときに自動的にマウントをしてほしいときは後ろ部分をいかに変えるとよい。
noauto,x-systemd.automount,x-systemd.device-timeout=1,_netdev 0 0

samba-client/cifs-utilsを使ってWindowsの共有フォルダをマウントする - Qiita
samba-client/cifs-utilsを使ってWindowsの共有フォルダをマウントする 環境 # 環境 概要 1 IP 192.168.33.10 2 Vagrant 2.0.3 3 Orac...
Linux ハードディスクをマウント(mount)する
増設したハードディスクのマウント(mount)手順の解説、再起動後もマウントされるための設定、fstabの書式について説明。
fstabについて - Qiita
サーバーの定義書を作る際に調べたついでに備忘録です。 fstabとは /etc/fstab ファイルはディスクパーティションや様々なブロックデバイス、リモートファイルをどうやってファイルシステムにマウントするかを記述します。 fs...
mount.cifsに付けるオプション - Qiita
背景 WindowsやNASの共有ドライブをLinuxからmountするために使う/usr/sbin/mount.cifsにどういうオプションを与えると自分が設定している環境でベターなのかよくわからない。その理由は NASな...
mount.cifs
fstab - ArchWiki

コメント

タイトルとURLをコピーしました